(=^・^=)8時だョ!猫、全員集合『NyasPicks Weekly Briefing』vol.31
2016/05/24
Nya数ニャンキング(総合)
1位・65nya:(=^・^=)8時だョ!猫、全員集合『NyasPicks Weekly Briefing』vol.30
2位・43nya:(=^・^=)モコにゃんの日常 Vol.1
3位・38nya:人が猫に食べられる!『進撃の巨人』以来の衝撃的な第1巻『ワンダーランド』 猫好きのあなたもこれを読めば犬派に転向間違いなし。
4位・35nya:これ、本物の猫ですか? うちの猫が小さく見えてくる猫がいた
4位・35nya:ハチと戦って負けた猫の平然とした表情が話題 大きく膨らんだ鼻が痛そう
6位・31nya:「人生はもっとニャンとかなる!」猫の力であなたの人生をニャンとかさせてみては? – music.jpニュース
6位・31nya:ラトビアで誕生した猫の銀貨が可愛い(画像・動画)
6位・31nya:日本人はどれだけ猫が好きなんだ! インスタグラムの2015年の1位に#猫/#ねこ – MdN Design Interactive
9位・26nya:物憂げな表情で立ち尽くす猫 お腹が減って催促する姿が可愛いと話題に
9位・26nya:チュッとすると「ニャー」 キスされた猫ちゃんの反応がキュート
今週の1位は(=^・^=)8時だョ!猫、全員集合『NyasPicks Weekly Briefing』vol.30 でした。思えば第30回まできていたのですね。まだまだ猫さまのために突っ走りますよ!
今週の2位は(=^・^=)モコにゃんの日常 Vol.1 でした。ついにNyasPaperに天使降臨。モコさまの可愛さを余すところ無く堪能できる新連載です。当記事によって、下僕が興奮しすぎて倒れる事案が全国で多発したそうです。未読の方は、是非ご覧下さい!
今週の3位は、人が猫に食べられる!『進撃の巨人』以来の衝撃的な第1巻『ワンダーランド』 猫好きのあなたもこれを読めば犬派に転向間違いなし。 でした。下僕が小さくなり、猫さまに食べられる漫画のようです。タイトルにある、犬派に転向というのは恐らく誤植でしょう。下僕にとってこの上ない幸せでしかないというコメントが多くよせられました。
上位記事より以下、コメントを抜粋して掲載致します。

ついにNyasにまともな連載が!(Sagara)
>なんですか、その今まではぶっとんだ記事しかなかったみたいな言い方は!
じゃじゃこさんすごい!天使と住んでるなんてうらやましいo(^_^)o 瞬殺されました。(みいさん)
>モコさまは間違いなく天使、そしてモコさまがいらっしゃるじゃじゃこさまのご自宅は間違いなく天界。
モフろうとして引っ掻かれて、「もう、何でそんなするの?」と問うた後に、ふてぶてしくそっぽを向かれたい。(橋本 豹)
>そこまでが、猫さまからのご褒美のフルコース。

猫好きならむしろ本望かも?(パルック)
>この上ない幸福だにゃ。
さすが猫さま、かわいいにゃん😺 人間が猫さまの血となり肉となるという妄想をそのまま話にまとめたみたいニャ!(kiyoshima hideto)
>下僕の妄想がよく表現された作品。きっと作者も下僕に違いありません。
コメント欄の6割がネコのようです こっこれがポジショントーク……!(newsbxd)
>🌈ポジトーーク
週間Nya獲得ニャンキング
※今週のTOP10記事内のLIKE数を集計
※()内は先週の順位
1位 225Nya:ともっくす (1位)→
2位 170Nya:Wada (9位)↑
3位 168Nya:みいさん (4位)↑
4位 114Nya:あにゃまる (5位)↑
5位 113Nya:じゃじゃこ (10位)↑
6位 108Nya:ねこ丸【ゲス】 (Gi―Nou―Min) (―)↑
7位 106Nya:tahara【TANPAN】 (6位)↓
8位 104Nya:kiyoshima hideto (8位)→
9位 90Nya:独苦田亜 須魔亜斗 (3位)↓
10位 78Nya:岡 昌之 (7位)↓
編集後記
今週も『NyasPicks Weekly Briefing』をご愛読頂けましたこと誠に感謝申しあげます。担当編集のともっくすです。
101匹ねこあつめコーナー
今週も読者の方から頂いた猫さま画像をご紹介!
本日はTakumiさんから頂いた、あくび猫さまシリーズをお届けします!
「うつらうつら・・・Zzz・・・Zzz・・・」
「ふみゃ〜〜〜〜〜」
なんといいましょうか。これは正に、
The のどか
今も世界中で起きている戦争、紛争、抗争。そんなもの知りませんとでも言いたげな、この平和な一風景。こんな猫さまを眺めながら、3,4時間はのびのびできます。
「ふみゃ〜〜〜〜〜」
「あ、み、見られてたかにゃ?///」
見てしまったにゃ///
猫さまが普段隠し持つ、可愛らしいキバが露わになったベストショット!
僕は猫さまがあくびをした瞬間に、口の中に自分の指をそっと差し込み、口を閉じながら猫さまがアガアガとなる瞬間がとてつもなく大好きです。
それにしても、猫さまのあくびの瞬間を狙い撃つ、Takumiさんの撮影技術にあっぱれであります!
画像提供、ありがとうございました!
101匹ねこあつめ 78/101匹
編集長雑記:出会いと別れ、そして再会。友情を繋ぎとめてくれるモノとは。
「短い間だったけど、世話になったな。またいつか、会おうな!」
「おう、またいつかな!」
現在オーストラリアでワーキングホリデーをしている僕は、オーストラリアの前に訪れたフィリピンも含めれば、もう1年半ほども海外を旅し、放浪しています。
旅に付きものなのが、出会い、そして別れ。短いスパンで様々な場所に移動する生活をしていると、その瞬間は、何度も何度もおとずれます。
お互いに自己紹介し、名前を知っている関係ということであれば、日本人とその他の国の人を含め、200人、300人ほどはいるでしょうか。それだけの出会いと別れ、そして次のようなやりとりを繰り返してきたのです。
「また、いつか!」
「See you again!」
短い時間でありつつも、友情を育んだ僕らは、決まって将来の再会を誓い、口にします。
しかし、また会おうと約束し、将来本当に会うことになるのは、その内の何人になるのでしょうか。恐らくほとんどいないでしょう。
結局出会いの多くは一期一会。その時その時の出会いを大切にしつつ、また次の出会いへと進む。人生はその繰り返しなのです。その後も末永く続く関係というのは、そう多くないのでしょうね。
話は変わり、先週のことである。
ピコリン!(LINE受信音)
見てみると、半年前にオーストラリアの農場で一緒に過ごした友人からである。
「ともっくすさん。買いました?」
「当たり前だろう。発売日に即買だ。」
「もちろん、やりますよね?」
「やるっきゃないだろう!」
「ですよねー!Hも呼びますよ!」
こうして僕らは、再会した。
あの絶望するようにだだっ広い、農場を思い出すような、
モンスターハンタークロスのフィールドで。
「このフィールド・・・農場を思い出すな!!」
「強大なモンスターとか言ってるけど、あの鬼現場監督と比べたらたいしたことねーなw」
「ピッキングの日々で磨いたナイフさばきの見せ所ですね!」
何を隠そう、この3人が農場で仲を深めたきっかけもモンハンである。農場で1ヶ月間ほど、ほぼ関わりが無かった3人にも関わらず、海外にニンテンドー3DSとモンハン4Gを持参した生粋のハンター同士だと判明した瞬間から急速に仲が深まった。
「いやぁ、楽しすぎたな!また来週!」
モンハンは、ゲームを超えた友情ツールである。
お前ら海外に行ってまで何やってんだ、というツッコミは禁句である。
See you nyaxt week!