(=^・^=)8時だョ!猫、全員集合『NyasPicks Weekly Briefing』vol.33
2016/07/03
Nya数ニャンキング(総合)
1位・77nya:(=^・^=)8時だョ!猫、全員集合『NyasPicks Weekly Briefing』vol.32
2位・70nya:犬と暮らす家がつくりたい! vol.09 猫のための理想の家づくりとは?
3位・50nya:「市長選」でネコ圧勝、人間の汚職にうんざり ロシア
4位・28nya:日本に福を招くにゃん!旋風!ネコノミクス?
5位・27nya:ネコ文学書200冊を集めた文壇バーが新宿に
6位・26nya:【笑った】ソファの下にいるネコを呼んだら…登場の仕方がすごかった!(11秒)
7位・25nya:【画像】毛を半分剃られたネコ、海外のネットで話題に
8位・24nya:猫が飼い主にみせる「10の愛情表現」
9位・23nya:あとは任せたニャン ネコの名誉駅長引退へ 福島
10位・22nya:思わず「あったかいんだからぁ」と声を漏らしてまうモフモフの猫画像11連発
今週の1位は(=^・^=)8時だョ!猫、全員集合『NyasPicks Weekly Briefing』vol.32 でした。前回は、Market Watcher様のご主人、夏子さまスペシャルをお届けし、大変な反響がありました。全国の下僕に生きる力を与えたに違いありません。そんな使命感に突き動かされ、今日も僕達はNyasPaperを運営しているのです。
今週の2位は犬と暮らす家がつくりたい! vol.09 猫のための理想の家づくりとは? でした。NewsPicksと提携した大和ハウスのシリーズ記事。犬と暮らす家についての記事ですが、特別編で猫さまのための家づくりが紹介されました。前座が長すぎたと言わざるを得ません。むしろ今回が本編であります。コメント欄も、一連の記事と打って変わった猫さまコールで溢れました。
今週の3位は、「市長選」でネコ圧勝、人間の汚職にうんざり ロシア でした。SNSでの非公式な投票とは言え、世界が気づき出している兆候が表れています。汚職が溢れる人間よりも、猫さまにお任せした方がよい。来年2016年は、新たなトレンド「猫主(にゃんしゅ)主義」が勃興する予感がしております。
上位記事より以下、コメントを抜粋して掲載致します。

本当はこれがやりたかったんだろ。わかってるんだから。(橋本 豹)
>シャイな大和ハウス。初めから猫さま全開で行くのが恥ずかしかったのでしょう。
遅れて見たけど、神回だった。猫のための家。もちろんリーダーは猫さまです。(tahara【TANPAN】)
>人間は猫さまに家を間借りさせて頂いている存在です。猫さまのための家づくりは、人間の義務と言えましょう。
全員美猫さん!うちのはわざと落としたりはしないけど、自分の体の大きさ分かってないから当たって落とす。もう子猫じゃないんだよー。。(と も)
>自分は周囲に合わせない。周囲が自分に合わせろにゃ。それが猫道です。

日本でも非公式でやったら既にこんな感じになるんだろうなと。(Iimura K)
>猫が編集長をやっているNyasPaperは時代を先取りしているにゃ!
佐藤優氏がロシアの選挙は悪い奴とものすごく悪い奴からマシなほうをえらぶ制度という認識があると言ってました。悪い奴とネコ様…こうなるのも当然?(Nakamura K)
>ピュアな猫さまなら汚職の心配はありません。
猫主主義の台頭。世界は猫傾化すべき。(ねこ丸【ゲス】 (Gi―Nou―Min))
>宇宙の 法則が 乱れる!(FFVより)
週間Nya獲得ニャンキング
※今週のTOP10記事内のLIKE数を集計
※()内は先週の順位
1位 240Nya:ともっくす (1位)→
2位 159Nya:Wada(3位)↑
3位 146Nya:みいさん (2位)↓
4位 141Nya:独苦田亜 須魔亜斗 (4位)→
5位 109Nya:tahara【TANPAN】 (5位)→
6位 103Nya:Market Watcher (10位)↑
7位 102Nya:あにゃまる (7位)→
8位 94Nya:寒暖コアラ (―)↑
9位 85Nya:kiyoshima hideto (8位)↓
10位 78Nya:ねこ丸【ゲス】 (Gi―Nou―Min) (9位)↓
編集後記
今週も『NyasPicks Weekly Briefing』をご愛読頂けましたこと誠に感謝申しあげます。担当編集のともっくすです。
101匹ねこあつめコーナー
今週も読者の方から頂いた猫さま画像をご紹介!
初めに、北畠徹也さんから頂いた猫さまです!
今回は、仏教の荘厳な寺院が立ち並ぶ、ラオスの首都ヴィエンチャンで出会った猫さまです!
ラオスといえば、アジアの秘境。そんな場所でも、猫さま達が人々に癒やしを与えているのです。
いくら巨大で荘厳な仏像を建てても、猫さまの荘厳さには敵うわけがありません。むしろ仏像や寺院は猫さまの引き立て役。ラオスにいる同胞の下僕達も、猫さまのために毎日祈りを捧げているに違いありません。むしろ猫さまの銅像を立てるべきでしょうね。
画像提供、ありがとうございました!
続きまして、高畠大助さんから頂いた、ご自宅の猫さま達です!
な〜んだ、大したことない、ただの楽園か。にゃんにゃんパラダイスか。
高畠さん家には、3匹の猫さま達。グレー猫さまがセイ君、トラ柄猫さまがラキ君、三毛猫猫さまがハピちゃんです。全員、可愛すぎですね!
家に帰ってきたら、この光景が待ってるわけですか。まさに人類の夢。この幸せ者!!
そして、猫さま同士もいちゃいちゃしすぎであります。混ぜて下さい。
やはり複数の猫さまがいると、猫さま同士のやり取りが堪能できて楽しそうです。「子供何人欲しい?」と聞かれたら、「子供2人と、猫のご主人が3匹以上!!」とすかさず答えて白い目で見られる僕です。いつか僕も夢を叶えたいと思います。
画像提供、ありがとうございました!
101匹ねこあつめ 83/101匹
今週は、独苦田亜 須魔亜斗執筆のコラム、「孤猫のグルメ」をお送りいたします。
孤猫のグルメ@恵比寿
吾輩は猫である。名前は恵比寿。
本日は恵比寿の人間が愛してやまないという魚屋食彩かどたにやって来た。
くんくん。地下からやけに美味そうな匂いがする。かの人間と違い、吾輩は猫なので行列に並ぶ必要がない。
ふむふむ。メニューは鯖に鮭に鰈と、魚界のオールスターが勢揃い。店の主と名乗る人間曰く、本日は鮭がおすすめとのこと。吾輩は、銀鮭の塩焼き定食なるものを注文する。
肉厚がぷりっ、ぷりっ
めちゃっ美味しい♡
恵比寿には似つかない古風な店構えのわりに、店内は若い女性で賑わう。注文が運ばれるまでの間、雄の吾輩は聞き耳を立て、至福の時を過ごす。
お待たせしました
人間の女のいう通り、肉厚ぷりぷりの鮭の切り身。さっそくであるが、食させていただく。
米もシャキシャキの新米。
そして、なんと!ごはんはおかわり自由。二杯目は鰹の削り節のふりかけで。
ごちそうさまでした
築地から仕入れた魚だけあって美味かった。聞けば、震災前は福島から仕入れてたらしいが、放射能の影響で福島からの仕入れが困難になったとか。
福島での卸の仕事ができなくなった業者を、店の主が築地に紹介し、震災前と変わらず今でも付き合いが続いているらしい。
吾輩なみの嗅覚を持つ業者がいる、食彩かどた。どうりで、星3つなわけだ。
頂きました、星3つっ
【店舗情報】
最寄り駅:恵比寿
予算:1000円~2000円(ランチ)
定休日:日曜
評価:🐱🐱🐱
URL:食彩かどた
孤猫のグルメ 誕生秘話
(編集部会議にて)
「今回新コーナーの記事を執筆したんだけど、どう?その名も、猫飯。猫が魚介料理のお店を中心に紹介する、グルメ記事です!」
「ふむふむ。面白いっすね!」
「面白いです!この記事の想定読者はどんな層なんですか?」
「もちろん幅広くだけど、魚介類好きそうな女性に喜んで貰える記事にしたいかな!見ての通りあたし今、勝斗右魅央っていう美人OLだし。」
「でも女性向けにしては、タイトルくそダサいっすね。」
「確かにダサくて男臭いっすね。猫飯って。ジャンクフードの雰囲気しかしないですね。」
「そうかな?」
「センス無いっすね。」
「顔も心も無機質っすね。」
「言い過ぎやろ!!」
「孤独のグルメをもじって、子猫のグルメとかどうですか?」
「子猫っていうより大人、成猫が行くお店だから!却下!!」
「ネコランチとかどうですか?」
「それも何か子供っぽいだろ!却下!!」
「ワガママだなぁ。」
「ところで、そういう飯屋は大体1人で行ってるんですか?」
「当たり前だろ!1人こそ至高!!!他人との会話に気を取られること無く、料理と向き合い会話を行う。それこそがお店に対する礼儀だ。俺は1人でも楽しめる飯屋を熟知している!!」
「要するに、ぼっち飯ですね。」
「え・・・」
「じゃあ、孤猫のグルメでいいじゃないですか。単独行動派の猫が、1人で楽しめるお店を紹介する。よしそれで。」
「1人メシは今のトレンドですからね!賛成ですψ(`∇´)ψ」
「猫飯・・・」
「2対1で可決です!」
「今後の記事も期待してますψ(`∇´)ψ」
「・・・」
ということで、新コーナー「孤猫のグルメ」をよろしくお願いします!
See you nyaxt week!
本記事のNewsPicksコメント欄はこちら
