【キジトラ】週刊NyasPaper vol.27【猫画像】
2017/01/08
😻悩殺!巻頭グラビア猫
キジトラのミィは、NyasPaper編集長、ともっくすが長年連れ添った猫だ。
ともっくす「名前も品種も、所謂猫のスタンダード中のスタンダード。でも、写真を見れば世界一可愛い猫であることは一目瞭然でしょう?」
そんなミィだが、先日19歳の天寿を全うし、天国へ旅立ってしまった。飼い主のともっくすは語る。
ともっくす「ミィさまが亡くなったことで、’世界一可愛い猫’のポストがぽっかり空いてしまった。王が亡くなった時、次に必ず起こるのが玉座を巡る争いです。今後は世界中の猫の飼い主が、その座を狙って熾烈な猫自慢をWeb上で繰り広げるため、猫界は少し荒れることになるでしょうね。」
親バカもここまでくればアッパレである。
🙀衝撃!今週の猫ニュース
「言葉の壁ニャイから」ネコ店長、国際的人気那覇の嘉数商会
那覇市平和通りでタオルや衣料品を販売する嘉数商会の店長のみーちゃん。
タオル屋さん、嘉数商会の店長さんとネコ店長みーたん。かわゆすぎてたまりません。 pic.twitter.com/L8QXiKytJr
— soko (@soko_oshiro) May 11, 2014
「お手」や「ハイタッチ」中心の接客がウケ、韓国の旅行雑誌に取り上げられた結果、みーちゃん店長の人気はもはや世界レベル。本物の店長である嘉数信太郎さんも頭が上がらにゃい。
「ネコ好きな方からのリクエストにお応え!」民進党・蓮舫代表の3年前の猫画像ツイートが話題
11月18日に放送されたTBS「金曜日のスマイルたちへ」に出演した民進党・蓮舫代表。世間の注目は二重国籍問題であるが、それ以上に気になったのが蓮舫代表の飼うペット。
我が家には猫もいます。
ネコ好きな方からのリクエストにお応え! pic.twitter.com/ye5SuNZ2nx— 蓮舫・れんほう@民進党 (@renho_sha) December 20, 2013
なんと蓮舫代表は猫を飼っていたのだ。番組でペットが飼っていることが紹介されたのをきっかけに、3年前に蓮舫代表が投稿した上記のツイートが話題になっている。正直、二重国籍よりも猫の種類が気になるところ。
スコティッシュフォールド×あのティッシュ!? ダジャレから激カワ猫トイが誕生
猫の種類であるスコティッシュフォールドと某ティッシュペーパーをかけたダジャレ全開の「スコティッシュティッシュ」が発売された。
猫特有の習性である箱に飛び込むポーズを筆頭に、表情、肉球まで細かく再現されている。
😼集合!ねこあつめ
muller_73、kotetuchan、koron0827、mari.kswg、nyaomi3904、stm_0123、imuyamotas、yukii_4、jillgram.0c0さん、#nyaspaperで投稿ありがとにゃん。
😸爆笑!猫画像でひとこと
碇シンジ「逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ」
新世紀エヴァンゲリオン
食べちゃダメだ。食べちゃダメだ。食べちゃダメだ
安西先生「あきらめたらそこで試合終了だよ」
スラムダンク
安にゃい先生 バスケットがしたいです
桜木花道「左手はそえるだけ」
スラムダンク
右手をそえる気まんまんやん
さくら友蔵「意味のないことをたくさんするのが人生なんじゃよ」
ちびまる子ちゃん
流石にこれは猫が可哀想www
大空翼「ボールはトモダチ。怖くなんてないよ」
キャプテン翼
イヌ怖い。トモダチのトモダチはトモダチとは限らない
駒野勉「やりたいことを思いっきりやるためにはやりたくないことも思いっきりやんなきゃいけないだ」
ちはやふる
思いっきり食べるためには思いっきり「キュッ」とやんなきゃいけないだ
南波六太「本気の失敗には、価値がある」
宇宙兄弟
体で覚えた失敗は忘れにゃい
丹下段平「立て!立つんだジョー!」
あしたのジョー
立った立った猫が立った
陣内栄「一番いけないのは、お腹が空いていることと、一人でいることだから。」
サマーウォーズ
こうなったら猫も人間もおしまい
大崎ナナ「あたしはあんたに出会うまで、人間なんか大っ嫌いだったけど、誰一人信用なんか出来なかったけど、あんたに出会ってはじめて、世の中捨てたもんじゃねえって思ったんだ」
NANA
これは出会ってきた人間が悪い。さすがにこれはウザいwwwwwww
野原みさえ「あなたには分からないかもしれないけど、親っていうのは子供のためなら何だってできるのよ!」
クレヨンしんちゃん
万引きは犯罪です!STOP!万引き
🐱編集後記
猫好き仲間のみなさん、今週も最後までNyasPaperを読んでいただきありがとうございました。そして、宴も酣となりましたので最後にONE PIECEのあの名ゼリフで締めたいと思います。
ビビ「いつかまた会えたら!!!もう一度仲間と呼んでくれますか!!!?」
See you next nyas!!!